海外旅行、世界一周に行くのに持っておきたいアイテム国際免許証。
なんと日本の免許取得者なら「お金を払うだけ」それも「30分」で取得出来ちゃうのです。
この記事では・・・
- 国際免許証ってそもそも何?
- 有効期限は?
- どの国で使えるの?
- 実際に国際免許証を取得してきた手順
他、国際免許証に関することを色々書いていきます。
無駄な情報を書かずサクサクっと説明していきます。
みんなが思っているより簡単だから取得しておくのがおすすめだぞ。
説明どうでもいいから「取得の方法だけ知りたい人はここ」を押してください。
もくじ
国際免許証ってそもそも何?
海外で運転をするためのライセンス。
東南アジアでは、パスポートを預けるだけで運転が出来るけど・・・
免許なしで運転していたら大変なことになるので取得をオススメします。
どこで取得出来るの?即日発行の場所は?
- 運転免許試験場:即日
- 運転免許更新センター:即日
- 国外運転免許センター:即日
- 指定警察署:約2週間
上記で取得出来ます。
別に遅くても良いという方は「指定警察署」でOK。
いち早くほしい方は「運転免許更新センター」へ行きましょう。
【取得したい都道府県 + 運転免許更新センター】で調べればOK!
有効期限は?
1年間のみ。
更新なども取得した場所へ行けばサクッとしてくれます。
世界一周したい人は帰国しないと思うので「出発日ギリギリに取得」をオススメします。
国際免許証はどの国で使えるの?ジュネーブ条約締約国まとめ
全世界で使えるって思ってる人が多いけど違います。
「ジュネーブ条約締約国(96カ国と2地域)」のみ。
ですが、これも絶対ではなく・・・
- 短期旅行者等に対し国外運転免許証を有効にする国
- 対象国なのにこの制度を知らない人
こういう場合もあるので絶対に問題を起こしたくない人は「行く国の大使館へ連絡」するのがベストです。
ここからズラッと国際免許証の使える国の表が並びます。
アジア州
| アジア州 | フィリピン |
|---|---|
| インド | |
| タイ | |
| バングラデシュ | |
| マレーシア | |
| シンガポール | |
| スリランカ | |
| カンボジア | |
| ラオス人民共和国 | |
| 大韓民国 |
中近東
| 中近東 | トルコ |
|---|---|
| イスラエル | |
| シリア | |
| キプロス | |
| ヨルダン | |
| レバノン | |
| アラブ首長国連邦 |
アフリカ州
| アフリカ州 | 南アフリカ |
|---|---|
| 中央アフリカ共和国 | |
| エジプト | |
| ガーナ | |
| アルジェリア | |
| モロッコ | |
| ボツワナ | |
| コンゴ民主共和国 | |
| コンゴ | |
| ベナン | |
| コートジボワール | |
| レソト | |
| マダガスカル | |
| マラウイ | |
| マリ | |
| ニジェール | |
| ルワンダ | |
| セネガル | |
| シエラ・レオネ | |
| トーゴ | |
| チュニジア | |
| ウガンダ | |
| ジンバブエ | |
| ナミビア | |
| ブルキナファソ | |
| ナイジェリア |
ヨーロッパ州
| ヨーロッパ州 | 英国 |
|---|---|
| ギリシャ | |
| ノルウェー | |
| デンマーク | |
| スウェーデン | |
| オランダ | |
| フランス | |
| イタリア | |
| ロシア連邦 | |
| セルビア | |
| モンテネグロ | |
| スペイン王国 | |
| フィンランド | |
| ポルトガル | |
| オーストリア | |
| ベルギー | |
| ポーランド | |
| アイルランド | |
| ハンガリー | |
| ルーマニア | |
| アイスランド | |
| ブルガリア | |
| マルタ | |
| アルバニア | |
| ルクセンブルク | |
| モナコ | |
| サンマリノ | |
| バチカン | |
| キルギス | |
| ジョージア | |
| チェコ共和国 | |
| スロバキア | |
| スロベニア | |
| リトアニア |
アメリカ州
| アメリカ州 | アメリカ合衆国 |
|---|---|
| カナダ | |
| ペルー | |
| キューバ | |
| エクアドル | |
| アルゼンチン | |
| チリ | |
| パラグアイ | |
| バルバドス | |
| ドミニカ共和国 | |
| グアテマラ | |
| ハイチ | |
| トリニダード・トバゴ | |
| ベネズエラ | |
| ジャマイカ |
オセアニア州
| オセアニア州 | ニュージーランド |
|---|---|
| フィジー | |
| オーストラリア | |
| パプアニューギニア |
特別行政区等
| 特別行政区等 | 香港 |
|---|---|
| マカオ | |
| フランスの海外領土(フランス領ポリネシア等) | |
| アルバ | |
| キュラソー島 | |
| シント・マールテン | |
| ケイマン諸島 | |
| マン島 | |
| ガーンジー | |
| ジャージー | |
| ジブラルタル | |
| アメリカ合衆国の海外領土(グアム、プエルトリコ等) |
国際免許証の取得方法:実際に取得してきました
埼玉県で取得したのでその時のことを書いています。
大宮ソニックシティホールの2F「国外運転免許センター」に行きました。
取得に必要なものは?
- お金:2,350円
- 運転免許証(コピー不可)
- 渡航を証明するもの(パスポート)
- 証明写真1枚(縦5cm、横4cm)
- 過去に国際免許証を取得した場合は、国際免許証
国外運転免許センターへ行く
これは都道府県によって違いますが【国外運転免許センター + 住んでる都道府県】で調べちゃいましょう。
国外運転免許証交付申請書を貰う
免許証とパスポートはあります。
あ、それならこれ書いてください。
書類に記入するもの
- 名前住所等
- パスポート発行日
- パスポート番号
- 渡航先
- 渡航先の要件
- 出発年月日
- 滞在期間
ってな感じでサクッと紙貰って書いて終わります。
30分待つだけで国際免許証がもらえる
と言われるので、あとは待つだけで発行完了です。
ただの厚紙なので免許証に見えない。なくしそう。国際運転免許証という名前なので試験があると思いきや・・・
ただボーッと待ってるだけで終わるし2400円で1年間有効は素晴らしいです。
パスポートセンターが近くにあるならパスポートの増補も頼める
余談ですが・・・
埼玉県の大宮の場合は「国外運転免許センター」と「パスポートセンター」が超近くにあります。
そんなこんなでパスポートの増補(ページ数増やす)も頼んじゃいました。
一般旅券増補申請書を書いて終わり
これも国際運転免許証と一緒で書いて待つだけ。
ハイ終わり!
最新情報をお届けします
Twitter でGOCOAをフォローしよう!
Follow @gocoa5
















