2回ほど青春18きっぷを使って東京から西日本、北日本を旅してきました。
電車に詳しくないからこそわかった、簡単な使い方を紹介していきます。
もくじ
青春18きっぷとは?
全国のJR線の普通列車が1回あたり2,370円で1日乗り放題です。1人で5回分または5人までのグループ利用ができます。
青春18きっぷは1枚のチケットに1日乗り放題券が5回分ついているイメージです。
18歳までと思いきや・・・
特に年齢の制限はありません。
18歳以上でも18歳以下でも使えます。
- 1人で5日間乗り放題
- 5人で一緒に1日乗り放題
- 2人で分けて利用も可能
→2日間と3日間(計5回分)
→2人一緒に1日利用、残り3回分を他の人に譲渡
これらすべてOK!
複数人のグループでの移動は同一行程のみ有効です。
グループで利用する場合、家からスタート駅までの運賃と解散駅から各自の家までの運賃は青春18きっぷを持ってない場合に運賃が発生するので注意してください。
『青春18きっぷは1枚に5回分の1日乗り放題券がついている』
料金
料金は1枚5回分で大人11,850円です。
1回(1日乗り放題)2,370円ということですね。
ちなみに子供用の青春18きっぷはありません。
きっぷを紛失してしまうと、改めて購入しないといけません。もしその後なくしたきっぷを発見しても、払戻しはできないようです。なくさないように注意しましょう。
払戻し
払戻しは、未使用で有効期間内に限り、青春18きっぷを発売している場所でできます。
払戻し時に220円の払戻し手数料がかかります。
列車の運行不能や遅延による払戻しはできないようなので注意してください。
青春18きっぷは何に乗り放題?
- JR線(BRT含む)
→乗り換えや直通で他会社の電車を利用する際には別途料金が発生
→JR線でも別途料金が発生する例外の列車あり - 特急料金のかからない普通列車や快速
→新幹線やグリーン車などは別途料金が発生
→指定席は指定席料金が別途発生 - JR西日本宮島フェリー
青春18きっぷだけでは乗車できない路線リスト
計画を立てる際に参考にしてください。
以下の路線は別途利用する区間の乗車券が必要になります。
全国共通
- JR線以外の電車
- 特急・急行列車、グリーン車等、別途乗車券が必要な路線
→奥羽本線「青森-新青森」、石勝線「新夕張-新得」間内相互発着に限り、特急・急行列車の普通車自由席が利用可能。特例区間外にまたがって利用する場合や、特例区間内の駅で一旦下車後に再度同一列車に乗車する場合、別途利用全区間の運賃・料金が必要。
→宮崎空港線「宮崎-宮崎空港」、佐世保線「早岐-佐世保」間に限り、特急・急行列車の普通車自由席が利用可能。(平成30年3月17日から)
北海道・東北地方
- 北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)
→「奥津軽いまべつ-木古内」間は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を併用する場合、1枚につき1人片道1回利用可能。 - 道南いさりび鉄道線(木古内~五稜郭間)
→「木古内-五稜郭」間は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を併用する場合、1枚につき1人片道1回利用可。 - 青い森鉄道線
→「青森-八戸」「青森-野辺地」「八戸-野辺地」間については、普通列車自由席に乗車して通過利用する場合利用可能。青森駅・八戸駅・野辺地駅のみ下車可能。その他の駅では下車時に別途料金が発生。 - IGRいわて銀河鉄道線
中部地方
- 北越急行線
- しなの鉄道線
- えちごトキめき鉄道線
- あいの風とやま鉄道線
→「高岡-富山」間は、普通列車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合利用可能。高岡駅、富山駅のみ下車可能。その他の駅は下車不可。
→「高岡-富山」以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別途全乗車区間の運賃が必要。あいの風ライナーは別途ライナー券が必要。 - IRいしかわ鉄道線
→「金沢-津幡」間は、普通列車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合利用可能。金沢駅、津幡駅のみ途中下車可能。その他の駅は下車不可。
→「金沢-津幡」以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は別途全乗車区間の運賃が必要。
関西地方
- 伊勢鉄道線
- 京都丹後鉄道線
中国地方
- 智頭急行線
四国地方
- 土佐くろしお鉄道
九州地方
- 肥薩おれんじ鉄道線
その他追加料金の必要な乗り物
- JRバス
網羅できていない路線もあると思うので詳細は各自お問い合わせください。
実際に「乗車できない路線で利用」してみた
IGRいわて銀河鉄道線の盛岡駅にはこのような張り紙がありました。
青春18きっぷで青森駅から八戸駅を経由して盛岡駅に向かいました。
「青森-八戸」間は青春18きっぷ該当区間ですが、「八戸-盛岡」間はいわて銀河鉄道に直通しているので別途乗車賃が必要となりました。
販売期間・利用期間・利用時間
販売期間、利用期間
青春18きっぷは主に春、夏、冬の年3回販売されます。
販売期間、利用期間はその年によって変わります。
平成30年の例を紹介します。
販売期間:
春:平成30年2月20日~平成30年3月31日
夏:平成30年7月1日~平成30年8月31日
冬:平成30年12月1日~平成30年12月31日
利用期間:
春:平成30年3月1日~平成30年4月10日
夏:平成30年7月20日~平成30年9月10日
冬:平成30年12月10日~平成31年1月10日
- JR東日本の主な駅の指定席券売機(一部除く)
- みどりの窓口
- びゅうプラザ
- 提携販売センター
- 主な旅行会社
各営業時間に注意してください。
使い方、利用時間
青春18きっぷ1回分は1日有効ですが、1日とは何時から何時なのか、どのように利用するのか紹介します。
使い方は、改札を通る際に青春18きっぷを見せるだけです。
はじめに改札に入る時、駅員さんに日付印を押してもらいます。
利用時間は始発から利用できます。
始発の時間ではみどりの窓口等は閉まっているので、きっぷは事前に購入しておくのがベストです!
有効期限は1日だから0時を過ぎての利用はできないのかというと少し違います。
翌日にまたがる列車に乗車する場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。
ただし東京、大阪近郊の電車特定区間内では終電まで有効です。
以上の図が特定区間内になります。
この図の範囲内の駅で下車する場合、0時以降終電まで青春18きっぷでの利用が可能です。
東京、大阪近郊の電車特定区間内から特定区間外への乗車の場合、列車の停車駅パターンに関わらず、特定区間内の最終駅から下車駅までの運賃が必要です。
利用方法、利用時間のポイントをまとめると以下のようになります。
- 改札を通る時に駅員さんに青春18きっぷを見せる。
- 始発から使える。
- 東京、大阪の特定区間内は0時を過ぎてから終電まで使える。
- その他の区間は0時を過ぎて最初に止まる駅まで使えて、それ以降は別途運賃がかかる。
→もし0時を過ぎてから、特定区間内から特定区間外に向かう場合、特定区間内の最終駅から特定区間外の下車駅までの運賃が必要。
困ったときは?
お問い合わせは各青春18きっぷ発売場所へお願いします。
なお詳しい情報はJR東日本公式サイトでも確認できます。
おわりに
この記事を読んで少しでも旅行の幅が広がれば嬉しいです。
最新情報をお届けします
Twitter でGOCOAをフォローしよう!
Follow @gocoa5