この記事では、マレーシアのクアラルンプールで観光に行った「ブルーモスク」と「ピンクモスク」へ行く方法をまとめました。
移動の際にはバスと電車を利用するので、その利用方法も紹介します!
ちなみに、駅までやバス停までの移動はGrabが便利です。
タクシーアプリGrabの使い方。注意点やクレジットカード登録やプロモーションコードについて書いていく!
ブルーモスクとピンクモスクは正式名称が異なるので、メモしておくと現地の人と会話する際に便利です。
- ブルーモスク→スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク
- ピンクモスク→プトラモスク
もくじ
ブルーモスク・ピンクモスクにバス・電車の乗り方

まずはじめにバスと電車の乗り方を解説していきます。
どっちも日本と似ているので簡単です。
バスの乗り方

バスは料金先払い制。
なので乗車時に目的地までの運賃を支払います。
料金がわからない場合は運転手さんに目的地を伝えて値段を教えてもらいます。
あとは目的地まで乗っているだけ!
降りるバス停の場所が心配なときは、グーグルマップで確認しながら移動することをおすすめします。
電車の乗り方

たいていの駅にはチケット売り場があるので、日本と同じようにチケットを購入し改札を通って乗車できます。
ただ、駅や路線によってチケットの種類がペラペラの紙だったり、ICカードだったりとまちまちです。
ICカードは路線によっては使えないなどのルールがあるようなので、チケット購入時は注意してください。
ブルーモスク(スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク)の行き方

今回は宿泊していたホテルから近い「Pasar Seni」という駅から出発します。
宿泊したホテル情報はこの記事で
クアラルンプールのおすすめ安宿2選!泊まってわかった良いホテル。
「KLセントラル駅」発の場合、駅の近くに750番のバス停があるようなのでグーグルマップで見てみてください。
Pasar Seni Bus Hubで750番バスに乗車
↓
シャーアラム(Shah Alam)のバスターミナルで下車
↓
徒歩15分くらいでブルーモスクに到着
ブルーモスクにバスで行く方法

まず「Pasar Seni駅」のバスターミナルへ行きます。
750番のバスに乗って「Shah Alam」のバスターミナルまで移動します。
バス停はグーグルマップに大体の場所が書かれているので、それを参考に探します。

乗るバスはこんな感じのでした。
本数はだいたい1時間に1本くらいしかないので、事前に調べておくのがおすすめ。

料金は前払いなので、前方の運転手さんのところでブルーモスクに行きたいことを伝えて料金を支払います。
「ブルーモスク」では通じないことが多いので、通じない場合には「スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク」と正式名称を伝えます。
(マレー語:Masjid Sultan Salahuddin Abdul Aziz)←これ見せてもOKです。

このときはRM3で移動できました。

グーグルマップでは「SA 963 Hentian Pusat Bandar Shah Alam (B), Jalan 14/1」と書かれているシャーアラムのバスターミナルに到着。

そこからブルーモスクを目指して歩けば到着できます!
モスクは無料で見学できて、観光客数人に対しガイドがついて解説して回ってくれます。
ブルーモスクの内部の写真などはこちらの記事にまとめました
ブルーモスクからKLセントラルへ帰る方法

私達はブルーモスクの観光後そのまま帰らずピンクモスクへ向かったので、ブルーモスクからKLセントラルへの行き方を書いていきます。
歩いて最寄りのバス停へ行く
↓
バスで「シャー・アラム駅」まで移動
↓
「シャー・アラム駅」から「KLセントラル駅」まで電車移動(乗換なし)
バスにうまく乗れれば、簡単にKLセントラルまで行くことができます。

ブルーモスクの最寄りのバス停でバスを探し、まずはバスで「シャー・アラム駅」へ行きます。

駅にはチケット売り場があるので、そこでKLセントラル駅までのチケットを購入します。

買ったチケットはこんな感じ。

シャー・アラム駅からは電車1本。

KLセントラル駅に到着できました!
次にKLセントラルからピンクモスクへ行く方法を紹介します。
ピンクモスク(プトラモスク)の行き方

続いてKLセントラル駅からピンクモスクへ行く方法を書いていきます。
「KLセントラル駅」から電車を使って「Putrajaya Cyberjaya駅」まで移動
↓
「Putrajaya Central駅」からバスでピンクモスクまで移動して到着
Putrajaya Central駅からは徒歩1時間またはタクシーでも移動できますが、おすすめはバスです。
KLセントラル駅からピンクモスクへ行く方法

まずPutrajaya Cyberjaya駅に行くためチケットを購入します。

KLセントラルでは紙のチケットを購入できました。

改札を抜けてホームへ向かいます。

路線図でPutrajaya Cyberjaya駅へ行くことを確認。

電車1本で移動。

駅に到着、改札をでます。

改札を出たところにはバスターミナルが広がっています。
奥にある案内所でプトラモスク?(マレー語: Masjid Putra)と聞けばバスを教えてもらえます。
もしくはグーグルマップを参考にバスを探し、運転手さんに確認してもOK。

バスは先払い。
料金を支払って乗り込みます。
ロータリーのバス停で降りると、すぐ近くにピンクモスクが見えます。

到着!
ピンクモスクの営業時間や内部はこの記事にまとめました
帰り道は同じようにバスで「Putrajaya Cyberjaya駅」まで戻り、電車で「KLセントラル駅」まで帰ればOKです!
おわりに

ブルーモスク、ピンクモスクの行き方についてまとめてみました。
詳細な時刻や路線情報はグーグルマップで検索がおすすめ。
クアラルンプール観光の参考になれば嬉しいです!
マレーシア旅行記|ジョージタウンとクアラルンプール8日間の旅
マレー鉄道(KTM)情報まとめ。座席や料金は?トイレ、ご飯、電源、荷物置き場はこんな感じ。
クアラルンプールのおすすめ安宿2選!泊まってわかった良いホテル。
最新情報をお届けします
Twitter でGOCOAをフォローしよう!
Follow @gocoa5